文字サイズ
龍田天神社例祭(ゆうだてんじんしゃれいさい)
【蒲郡市】
開催日 : 毎年9月第4土曜日・日曜日
  • 龍田天神社例祭
【のど自慢が伊勢音頭を船上より歌い練り歩く、餅投げもある豪華な花飾りの船の山車】
⑴ 祭礼行事、エーン曳きについて
<内容>車輪のついた屋形船を「エン曳け、エン曳け」の掛け声とともに大勢の若者が曳き回しながら町内を練り歩く。神社の階段を駆け上がり、本殿の入口まで引き上げる。
<由来>伊勢の木曳き神事に由来するといわれる。明治の初め頃、形原町内の漁師が大漁や海上安全祈願して始まったとされる。なお、形原町内の漁師達は例年6月に伊勢神宮と鳥羽市の青峰神社に参拝している。
<変遷>1950年代後半、担い手不足等の理由で廃れたが1980年代頃復活し始めた。
⑵ 祭りについて
由来等は不詳。昭和20年頃までは9月20日、それ以降は10月20日、10月第3日曜日に移り変わった後、現在の9月第4日曜日となった。エーン曳きは例年行われる。
・コース日程は、①午前9時に「竜田会館」を出発。②途中「阿弥陀堂」にて休憩をとり、午後1時に出発。③天神社に午後3時に到着する。
<山車等に伴う芸能等>
・のど自慢の人が数名選ばれ、交代で1人が船首に上がり「伊勢音頭」を歌う。
・船上の中座敷には、地元から選ばれた女性あるいは芸者を乗せ、三味線・太鼓・笛等を演奏する。
・曳き回しの最後に、船積した餅を館(拝殿前庭に建てたやぐら)に上げ、太鼓を合図に厄年の餅まきを行う。

おまつりの概要

Overview

開催日 毎年9月第4土曜日・日曜日
開催場所 龍田天神社(蒲郡市西浦町上堂前14)
駐車場 有(30台)、無料
電話番号 0533-57-5807(龍田総代 池田新太郎)
山車の数 2

アクセス・地図

Access / Map

電車でのアクセス 名鉄蒲郡線「西浦駅」より徒歩約15~20分
車でのアクセス 名神高速道路「岡崎」「音羽蒲郡」出口より車で約30分
Google Mapで開く