- 羽豆神社の大名行列(はずじんじゃのだいみょうぎょうれつ)
- 【南知多町】
- 開催日 : 2018年10月13日(土) ~ 2018年10月14日(日)
- 10月の第2土曜日、師崎では、羽豆神社の神様を村にお迎えするための祭りが行われます。神様がお渡りになる道中を、大名行列と山車が警護したことから、「羽豆神社の大名行列」という呼び名がついたといわれています。祭りの起源はわかりませんが、神輿に「天文20年(1551)修理」と記されていることから、おそらく室町時代の中期に始まったのではないかと考えられています。師崎の5つの地区がそれぞれ持つ5台の山車は、江戸末期から昭和まで造られた年代は様々で、各時代の名工による山車彫刻も見どころの一つです。祭礼初日、これら的場(まとば)、鳥西(とりにし)、鳥東(とりひがし)、栄村(さかえむら)、荒井(あらい)の5つの地区の山車(おくるま)が、羽豆神社の神様を迎えに行きます。羽豆神社での神事が終わった後、神様は神輿に乗り、村の中に設けられた御旅所まで五台の山車が先導し、神様の乗った神輿の行列が後に続きます。神輿が御旅所に到着すると、神子たちによる鈴の舞が奉納され、このとき外では神様を警護する大名行列も披露されます。夜になると、5つの区が順番で、いさみ音頭を唱えながら、御旅所前の広場に集まってきます。提灯(ちょうちん)を先頭に、踊り浴衣に身を包んだ男衆は、神様にいさみと踊りを奉納した後、「師崎音頭」などを唄いながら、約2時間半にわたって「かけ踊り」と「真向踊り」を踊り続けます。翌日は、神様を羽豆神社へお見送りする日です。
御旅所での神事の後、神輿が羽豆神社に向かいます。五台の山車が警護につき、神輿を神社まで見送った後、各区に戻って山車を曳き廻します。
おまつりの概要
Overview
開催日 | 2018年10月13日(土) ~ 2018年10月14日(日) |
---|---|
開催時間 | 土曜日9:00~22:30 日曜日13:00~19:00(一部の地区では22:00頃まで) |
開催場所 | 羽豆神社(知多郡南知多町大字師崎字明神山1)及び周辺 |
駐車場 | 有(約190台)、1時間100円 |
電話番号 | 0569-65-2880(南知多町教育委員会社会教育課) 0569-62-3100(南知多町観光案内所) |
山車の数 | 5台 |
関連リンク
Related Links
南知多文化遺産ナビ | http://geoalpha.jp/minamichita/ |
---|---|
ふらっと南知多 | http://minamichita-kk.com/ |
アクセス・地図
Access / Map
電車でのアクセス | 名鉄河和線「河和」駅下車、 知多バス師崎港行きにて「師崎」または「師崎港」下車 |
---|---|
車でのアクセス | 南知多道路を経て師崎港へ |